本文へスキップ
地下鉄名城線 東別院駅から徒歩11分 
社会保険労務士 船間事務所
雇用管理コンサルタント
厚生労働省認定 産業カウンセラー
特定社会保険労務士  船間 廣治
名古屋市昭和区福江1-19-5
中京第3ビル606号
TEL:052-746-6866 FAX:052-746-6867
人と組織が生かされるよう
練り上げた手作りの知恵を発揮して、
社会に貢献する企業づくりと
明日への反映をお約束するサービスを 創りだします
スタッフの写真
社会保険労務士  船間 廣治


【介護業界の労務管理】をテーマに電子書籍を出版♪    

 ☆☆新刊のお知らせ☆☆
 4年ぶりに、第3弾の電子書籍を出版♪

   キャリア能力開発評価制度づくりは、考え方が、9割!
   人事評価制度の常識を“断捨離”する
   ◇◆◇ 目からウロコ!26の秘訣とは? ◇◆◇

いつも、大変お世話になっております。
電子書籍がAmazonホームページに掲載されます。
(令和3年8月19日発売予定)
                *画像クリックでAmazonにリンクします*

◇介護保険法が施行される前、平成10年から現在に至るまで、多数の介護サービス事業所の人事、労務分野が抱える悩みを受けて来ました。
 
〇今回出版する書籍のひとつの秘訣を紹介

「断捨離」とは、ヨガの行法である断行・捨行・離行に対応し、 断:入ってくる不要(迷う)な物を断つ 
→ 介護サービスの基本動作とその根拠を事前に管理者とスタッフで対話し、合意する
→ 何を評価するのか、評価項目とレベルは、事前評価に作成時間をかける
→ だから、評価者訓練はいらない
→ 管理者は評価時期の評価は不要、業務遂行中に、スタッフのキャリア能力を開発する
→ 評価のためのメモは必要ない、日々の介護サービス進め方報告書で記録し、評価する

捨:家にずっとある不要(迷う)な物を捨てる
→ 従来の人事評価表を捨て、既存の業務マニュアルから評価表を作り直す
→ 介護サービスは感情労働を減らすため、職場組織の態度である「規律性、責任性、協調性、積極性」を取り扱わない

離:物への執着から離れる
→ 日本的「本心からの笑顔、健康いきいき職場組織」は大切にするも、振り回されない。むしろ、スタッフの生活感、経済的欲求を大切にする。 という意味に読み替えよう

また、娘の千鶴が臨床心理士の立場から、心理学面の内容を中心に、今回も監修してくれました、感謝です。
      

★ NewTopics ★
最終更新日 2024年01月05日 

● 新刊のお知らせ    
 < イ ケ て る 2 6 の 秘 訣 !!>  
 秘 訣 1 . キ ャ リ ア 能 力 開 発 評 価 制 度 と は
 秘 訣 2 . 介 護 サ ー ビ ス は 、 感 情 労 働 か 、 お も て な し 仕 事 か
 秘 訣 3 . 従 来 の 人 事 評 価 を 断 捨 離 し 、 原 点 回 帰 す る と は
 秘 訣 4 . 本 書 の モ デ ル と な っ た あ る 介 護 事 業 所 の 特 徴 と は
 秘 訣 5 . な ぜ 、 本 書 で は 、 介 護 事 業 所 の 特 徴 、 登 場 す る 管 理 者 を 限 定 す る  の か
 秘 訣 6 . 珈 琲 タ イ ム と し て 、 な ぜ 様 々 な 源 語 の 旅 を し た い の か
 秘 訣 7 . 介 護 業 界 の 現 状 と 多 様 性 、 雇 用 環 境 へ の 対 応 と は
 秘 訣 8 . だ れ の た め の キ ャ リ ア 能 力 開 発 評 価 制 度 な の か
 秘 訣 9 . な ぜ 、 す べ て の 介 護 動 作 の 根 拠 を 明 確 に す る の か
 秘 訣 1 0 . 介 護 サ ー ビ ス の 職 務 、 権 限 と 責 任 、 説 明 責 任 と は
※以降はamazonにて※

新作マネジメント・レポートのお知らせ
● レポートナンバー及びタイトル Vol.268
   活動力を一段引き上げたい時に役に立つ
   効果的な人材指導法が見つかった?
   ◇◆◇ 叱るでもなく褒めるでもなく… ◇◆◇

● 概要
 一時“アメとムチ”の活用が、組織内の指導の基本のように捉えられたこともありました。
“アメとムチ”とは、褒賞と処罰のみならず、褒めることと叱ることとしても捉えられます。
 しかし、社会的な意識の変化や業務の多様化や複雑化等から、今では“叱る”でもなく“褒める”でもない
“第3の道”も模索され始めたのが現実かも知れません。褒めたり叱ったりするだけでは、
なかなか“人”を動機付けられなくなって来たからです。
 そこで、叱るでも褒めるでもない“第3の道”の1つを発見した経営者の事例を“レポート”としてご用意することと致しました。

ご希望者にはマネジメント・レポートを差し上げますのでご遠慮なくお申込み下さい。


  今月のレポート申込み(Click here) FAX 052-746-6866
又はメール 送信はここをクリック にて